|
|
|
|
Zに限らずですが、窓ガラスがうまく動かない、ガラスが斜めになって締まり切らないなど、開け閉めの不具合は少なくありません。窓枠のランチャンネルが原因の場合もありますが、ほとんどの場合、扉内部に組み込まれているウインドウレギュレターの樹脂部品の欠損です。レギュレターは内張りをはがしてガラスと分離して取り出します。その時ガラスは写真のように窓枠にガムテープなどで固定して残しておきます。このZはクーペタイプなので窓枠がありますが、ハードトップの場合は扉の中に静かに落としておきます。 |
|
|
|
|
ガイド部品の分解 ガラスを受けているレールの中にはまっている樹脂製のガイド部品(赤矢印)が割れてしまっています。この部分は専用リベット(青矢印)でカシメられているので非分解です。ここは強引にカシメ部分を削り取って分解します。 |
タップとビスで・・ 樹脂パーツはそこらへんに転がっていたパーツで代用します。元々は四角いモノがついていますが、レールから脱落しなければ形状や材質にこだわらなくても問題ないでしょう。削ってしまったリベットは中心にタップを立てて後側からビスで固定します。 |
|
|
|
|
アクリルを使って・・ 反対側はオーナー自ら作業してありました。アクリルをサイズに削り出して、リベット部分を両側から挟み込むようにして溶着してあります。溶着面積を稼ぐ為に幅広になっていますが機能的には全く問題ありません。これならリベットを壊さずに対処できますね。コロンブスの卵的柔軟な発想に脱帽です。 |
内張りのビニールで仕上げ レギュレターを再び組み込んで復旧していきます。内張りのさらに内側はビニールによって塞がれていますが、このクルマにはそれがありませんでしたのでブチルゴムで張りつけておきます。お米の袋など厚手で適していますね。これがないと雨水が侵入してしまいますので無視できません。 |
|
|
VAのブレーキを思いきり踏んだらパイプが裂けてしまいました。普通に走行している時には大丈夫だったんですが、皮一枚という状態だったらしく、もし、とっさに急ブレーキを踏んだらその瞬間裂けていたと想像すると、とってもコワイですね〜。 |
|
|
|
|
まずは第1患部を交換 裂けたのはこの部分、エンジンルーム向かって右側のあたりです。マスターシリンダーから左のホイールに向かっている渡りのパイプですね。漏れた当初は、まずホイール内側から確認したんですが、まさかこんなところからピューピュー吹き出してるとは思いませんでした。発見したのは予備検屋さんです。ブレーキフルードは急激にサビを呼ぶので、あわてて水洗いしてもらいました。 |
第2の患部もあった 裂けたパイプを製作して改めて思いきり踏み込んでみましたら、また抜けちゃいました。まさかと思いエンジンルームを覗くと今度は別のパイプが裂けています。しかもやっかいなリアへ渡っているパイプです。このクルマはなぜかエンジンルーム内のパイプの状態が悪く、このあたり全て作り直すことにしましたが、取り外すにはマスターシリンダー(赤の部分についている)やセルモーターも外さないとレンチが振れないというキビシイ状況です。 |
|
|
|
|
|
しかし、いろんなことが起こるもんですね〜。ブレーキもたまには思いっきり踏んでみて確認した方がよさそうです。寝た子をムリヤリ起こした方がいいこともあるってことですね。 |
おわり |