10.6.15 純正クーラー搭載ライフの修理<ライフGFL>




こりゃ困った・・



神奈川県のIさんのライフは極上コンディションな上に、純正クーラーが搭載されているマニア垂涎の車両なんですが、振動がヒドいとのこと。どうやらバランサーギアの不具合のようです。バランサーギアはすでにメーカー欠品になっていますが、オーナーがご自身でギアをご用意してくれました。それには助かったんですが、ギアを交換するにはクーラーが邪魔だな〜・・・



まずは現状確認

やっぱり振動はバランサーで決定

まずは振動の原因がバランサーであることを確認しなくてはいけないのでオイルパンを開けてみたらこの通り。若干の鉄粉と一緒に砕けたバランサーギアのゴムが出てきました。やっぱりクーラーは一旦車体から取り外さなくてはいけないようです。こいつは困ったな〜・・・

助っ人を頼むことに

クーラー分解となるとオイラの手には負えませんので、EAエンジンサービスのKくんにクーラー用の難しそうな道具(一番上の写真)ともども出張してもらって脱着をお願いしました。通常では手が入るライフのエンジンルームもクーラーユニットがつくと全くその余地がありません。矢印のコンプレッサーブラケットもかなりゴッツイです。




エンジンを半降ろししなきゃ作業不可能

いろんなものが引っかかっちゃう

バランサーギアの交換はクーラーさえ無ければエンジン車載状態のまま左サイドカバーを外して手探りで作業可能なんですが、クーラー専用のダブルプーリー(左写真の矢印)が抜けないことにはそのカバーが外れないのです。ですので、フロントのエンジンマウントを車体から分離してプーリーが抜ける位置までエンジンを下に降ろしていくことにしました。そうなるとエキゾーストパイプを外さなくてはいけません。で、エキパイを外すにも今度はラジエターの前に取り付けられているコンデンサー(右写真)が引っかかって邪魔なワケです。もうほとんど知恵の輪を解くみたいな感じでなんとか作業できる状態になりました。



ようやくメインの作業に着手

バランサーギアの状態

ご覧の通り下の列が元々ついていたギアです。左側が完全にぶっ壊れちゃってます。右のギアもスプロケットの刃が完全にとがっちゃてこれも使えた状態じゃないですね。上の列が用意して頂いた中古のもので、状態はまずます。せっかくギアを交換しても古くなって伸びたチェーンをそのまま使うとギアの刃の摩耗を早めてしまいますので必ずチェーンは新品に交換します。

ギアを組み込む

降ろし状態のエンジンにギアを組み込んでいきますが、ドリブンとドライブギアの合わせマークがずれないように組まないと位相が狂って結局振動が出てしまいますので、ここは慎重に作業します。エンジン車載状態だと作業は非常にやりにくいです。バランサー機構を組み込んでサイドカバー、オイルパンを取り付けたら再び助っ人Kくんと交代です。




クーラーユニット復旧

なんだかよくわからん計測器で

取り外したコンプレッサー等を再び組み込んだらクーラーガスを再充填しなくてはいけません。充填にはこんな専用の計測器とコンプレッサーみたいな道具を使います。作業している横で説明を聞きながら見ていましたがオイラには何が何のことやらさっぱりわかりませんでした。

クーラーまわりもついでに修理

無事に復旧も完了してクーラーを作動させてみると、コンプレッサーが動作を始めるとその負荷にエンジンが耐えられずエンストしてしまいます。まずはキャブを開けてみますと、油面が大きく狂っていましたのでこれを整えて再度チャレンジ。アイドルもだいぶ力強くはなったものの、クーラー動作でやはりエンスト。今度はクーラー配管を確認してみるとアイドルアップ用ソレノイドスイッチまわりの配管が間違っていることが判明、めでたく正常に動作するようになりました。




おつかれさま〜


「お昼はラーメンで」

今回はクーラーにはさっぱり縁のないオイラに朝から深夜まで付き合ってくれたKくんの活躍により無事に修理を完遂することができました。どうもどうも、いつもありがとね〜。ホンダサブロクのことしか知らないオイラはKくんに限らずいろんなジャンルの仲間にいつも助けてもらってます。み〜んな一人親方ばかり、力を合わせてなんとか生きていこうじゃないか、それなりにがんばれオレたち。

純正クーラー搭載ライフの修理<ライフGFL>
おわり